* 東京マラソン [#ve183609]

#contents
* 概要 [#fcb30143]

**実施時期 [#o5e10c87]
2月第4日曜日
 
**開催地 [#zae3b341]
東京都
 
**競技種目 [#hfc1bf9e]
フルマラソン、10km

**スタート地点−ゴール地点 [#za6c67db]
スタート地点&br;
東京都庁&br;

ゴール地点&br;
フルマラソン:東京ビックサイト&br;
10km:日比谷公園

**制限時間 [#y98c745e]
フルマラソン:7時間&br;
10km:1時間40分

**参加資格 [#d97a10f7]
フルマラソン:大会当日満18歳以上(ただし、高校生は除く)&br;
10km:大会当日満16歳以上

**定員 [#y98c744e]
フルマラソン:約30,000人&br;
10km:約5,000人

**参加費用 [#d97a10f9]
フルマラソン:10,000円&br;
10km:5,000円

**給水・距離表示 [#tbe8dddf]
給水:15箇所。5kmから約2.5km毎&br;
(5.0, 7.1, 10.0, 12.3, 15.0, 15.0, 17.4, 20.0, 22.3, 25.0, 27.2, 30.0, 32.2, 35.0, 37.6 & 40.0)&br;
給食:22.3, 27.2, 32.2, 37.6&br;
距離表示:1kmごと、残り5kmから1kmごと

**歴代優勝者 [#d97a10f8]
第1回 (2007年2月18日)&br;
 マラソン男子 ダニエル・ジェンガ 2:09:45&br;
 マラソン女子 新谷仁美 2:31:01&br;
 車いす男子 副島正純 1:32:21&br;
第2回 (2008年2月17日)&br;
 マラソン男子 ビクトル・ロスリン 2:07:23&br;
 マラソン女子 クラウディア・ドレハー 2:35:35&br;
 車いす男子 副島正純 1:27:15&br;
 車いす女子 土田和歌子 1:45:19&br;
第3回 (2009年3月22日)&br;
 マラソン男子 サリム・キプサング 2:10:27&br;
 マラソン女子 那須川瑞穂 2:25:38&br;
 車いす男子 副島正純 1:33:11&br;
 車いす女子 土田和歌子 1:46:31&br;

**倍率 [#d97a10f0]
フルマラソン&br;
 第1回 申込者77,521 定員25,000 倍率3.1&br;
 第2回 申込者130,062 定員25,000 倍率5.2&br;
 第3回 申込者226,378 定員30,000 倍率7.5&br;
10km&br;
 第1回 申込者17,523 定員5,000 倍率3.5&br;
 第2回 申込者25,950 定員5,000 倍率5.2&br;
 第3回 申込者35,603 定員5,000 倍率7.1&br;

**完走率 [#d97a10p0]
フルマラソン&br;
 第1回 出走者26,058 完走者25,102 倍率96.3%&br;
 第2回 出走者27,386 完走者26,665 倍率97.4%&br;
 第3回 出走者30,164 完走者29,127 倍率96.6%&br;
10km&br;
 第1回 出走者4,812 完走者4,720 倍率98.1%&br;
 第2回 出走者5,040 完走者4,898 倍率97.2%&br;
 第3回 出走者4,807 完走者4,789 倍率99.6%&br;

**特徴 [#b41a6b44]
長い間望まれていた東京都心での市民マラソン大会。2007年2月18日に第1回大会が開催された。第3回大会からは国内初の賞金レースとなる。

フルマラソンは選考会の部、一般の部、車いすの部があり、10kmは一般の部、車いすの部、障害者の部がある。

フルマラソンの制限時間は7時間と世界の大都市マラソンに肩を並べる内容。

コースは東京都庁→飯田橋→皇居前→日比谷→品川→銀座→日本橋→浅草雷門→築地→豊洲→東京ビッグサイト(日本陸上競技連盟/AIMS 公認コース)。特徴は、スタートから7kmまでで高低差約40mを下る。その後は平坦となるが、35km過ぎから佃大橋をはじめとする4つの橋を渡るため、高低差約10mのアップダウンが続く。前半飛ばしすぎると佃大橋がまさに壁となり、ランナーの前に立ちはだかる。皇居、東京タワー、銀座など、東京を代表する観光地を巡る。特に、浅草雷門の前では、立ち止まって写真撮影するランナーも多くいる。また、日比谷−品川と銀座−浅草で折り返すので、3時間20分を切るランナーはトップ集団と二度すれ違うことができる。なお、10kmは公認コースではない。

申込後、定員に達した場合は抽選となる。当選倍率は第1回から順に3.2倍→5.2倍→7.5倍と、年々狭き門となる。

当日受付は行われず、大会前に行われる東京マラソンEXPO開催会場にて受付を済ませなければならない。

完走率は97%であり、非常に高い数字である。7時間という制限時間が高い完走率の要因として考えられる。

都心の幹線往路を長時間封鎖するため混乱が予想されたが、大きなトラブルは起きなかった。また、第1回大会で問題となったトイレ、給食、荷物返却は、第2回大会ではかなり改善された。

**その他 [#tf507072]
手荷物預かり あり

貴重品預かり なし

**リンク [#c49c9880]
大会HP:
http://www.tokyo42195.org

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ